利用規約

第1項 当事者

1.本規約は、鑑定師・カウンセラー(以下「甲」)と、株式会社ケアプリ(以下「当社」)の運営するサービスであるケアプリ URL:https://web.careapp.jp(以下「本サービス」)との間で交わされるものである。 2.本契約は、甲が本規約に同意し、かつ当社が審査を完了した日をもって契約成立日とし、初回の業務提供が実際に行われた日を委託開始日とする。 3.本規約・本サービスにおける「カウンセラー」とは、当社が別途定める基準に基づき募集・審査・選考を行い、当社が求める要件を満たすものとして認定した者を指す。カウンセラーは、必ずしも民間または国家資格や専門知識を有する者ではない。

第2項 提供サービスおよび業務委託について

1.当社は甲に対して、本規約に定める内容に従い、本サービスに登録する会員(以下「登録者」)の依頼に基づきチャット・メッセージまたは音声通話を通じて占いおよび鑑定結果、カウンセリング対応を提供し、ポイントを獲得することを委託する。 2.当社は、甲に対し、以下のサービスを提供する。 (1)当社は、甲が規約に基づいて登録者にメッセージまたは音声通話等で占いおよび鑑定・カウンセリング対応を行う事に必要な、ウェブシステムを提供する。 (2)当社は、本サービスのサーバシステムに対する包括的な保守・管理を提供する。 (3)当社は、利用者および登録者の安全と福利を奨励するために必要な規則を定め、これを施行する。

第3項 本サービスの規約および規定

1.本サービスの規約および規定に準拠している限り、甲は自由裁量で自己表現することができる。 ただし、本サービスより個別に指示があった際はその指示に準拠するものとする。 2.甲は本サービスを利用するにあたり、以下の事項を遵守しなければならない。 (1)本サービス上で、甲は個人情報を登録者に提供しないこと。 (2)登録者に対して、個人情報を外部に漏洩しないこと。 (3)本サービスを利用できるユーザーは、18歳以上に限定するものとする。なお、本サービスを利用しようとする者は、その利用前、また時宜によっては精算前に、年齢を証明するために年齢を示す正式書類のコピーの提出を必ず行わなければならない。 (4)甲は、本人以外の出演、および第3者に出演をさせないこと。 (5)甲は、本人以外のプロフィール画像および、生成AIによって作成あるいは加工した画像の利用を行わないこと。 (6)甲は、本サービスへ登録するにあたり、その経歴、実績、能力に関して虚偽の情報を提示してはならない。 (7)甲は本サービスの業務の一部、または全部を第三者に再委託してはならない。 (8)甲のコンテンツは、著作権法または登録商標法に準拠し、いかなる個人または企業の知的財産権も犯してはならない。 (9)甲のコンテンツは、他の利用者または第三者に対して特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権、パブリシティー権、プライバシー権、企業秘密その他の権利を侵害してはならない。 (10)甲のコンテンツは、いかなる個人または企業の名誉を毀損または、誹謗、中傷してはならない。 (11)甲はそのコンテンツに侮辱、虐待といった内容を含んではならない。 (12)甲はそのコンテンツに政治的・宗教的内容を含んではならない。 (13)甲のコンテンツは賭博やねずみ講などの違法行為を促進してはならない。 (14)甲はそのコンテンツにパスワードやシリアル番号などの機密情報を含んではならない。 (15)甲は登録者に対して不実告知、不安を煽る、好意の感情の不当な利用、霊感商法等の消費者法に違反すると判断される行為をしてはならない。 (16)甲は登録者に対して人の生死、病気の診断、投資やギャンブル、試験の合否、紛失物や人物の捜索、その他専門家の知識および資格が必要な事項についての相談および占い・鑑定を行ってはならない。 (17)甲は登録者から依頼を受けていないにも関わらず、占い・鑑定・施術の一部またはすべてを行ってはならない。 (18)甲はそのコンテンツに犯罪性の高いもしくは犯罪の恐れのある内容を含んではならない。 (19)甲のコンテンツは公序良俗を犯してはならない。 (20)甲のコンテンツは、本サービスの提供を妨害するあるいはその可能性のある行為、または第三者の本サービスの利用に支障を与える方法において本サービスを利用する行為をしてはならない。 (21)甲は登録者および当社に対して、嫌がらせやハラスメントを行ってはならない。 (22)甲は登録者に対して、他サイトや他アプリへの誘導を行ってはならない。 (23)甲は登録者に対して、物品の販売を行ってはならない。 (24)甲は本サービスのポイントを不正に獲得してはならない。 (25)甲は合理的な理由なく、業務委託契約に定められた役務の提供を拒否してはならない。 3.甲が本規約に違反した場合または、当社が甲を本サービスの利用に適さないと判断した場合には、当社は甲のアカウントを停止、削除、また報酬没収の上退会とすることができる。 4.甲は生成AIに対して、本サービスに関する情報(利用者および登録者に関する情報、本サービスが提供した情報を含む)を学習させる行為、および生成AIによって作成されたコンテンツを登録者へ提供する行為をしてはならない。 甲による本提供サービスにおけるチャットやその他のコンテンツにおいて、生成AIの利用が疑われ、本サービスの運営に悪影響を及ぼすと当社が判断した場合、生成AI利用の確証がなかったとしても、当社は甲に対してポイントの没収やアカウントの即時停止・削除ができるものとする。

第4項 IDおよびパスワード管理

1.甲は、会員登録手続き後に本サービスが甲に付与する、IDおよびパスワードの管理責任を負うものとする。 2.IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は甲自身が負うものとし、本サービスは一切責任を負わない。 3.甲は、IDおよびパスワードの盗難があった場合、IDおよびパスワードの失念があった場合、またはIDおよびパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに本サービスにその旨連絡するとともに、指示がある場合には、これに従うものとする。

第5項 甲と登録者の紛争

甲のコンテンツ(映像、口頭、書面を含む)に関する問題は、登録者と甲で解決を図るものとし、それによって生じた損害・問題について当社は一切の責任を負わない。 また、甲の提供する占い・鑑定結果の内容、その正確性、真実性、妥当性、およびそれらの結果、登録者が被った損害について、当社は一切責任を負わず、甲が全ての責任を負うものとする。

第6項 サービスの変更

1.当社は、本サービスについて、事前に予告なく、サービス内容の変更、新サービスの追加、サービスの一部または全部を、一時停止または終了することができる。 2.当社が前項の措置を行った際に、登録者に不利益または損害が発生した場合でも、当社は一切責任を負わない。 3.予測不可能なサーバ、回線の問題、災害その他不意の事態がおきた場合、当社は事前通知なく、本サービスのウェブサイトをシャットダウンすることができる。また、当社は、サーバの保守管理を行う際に本サービスのウェブサイトをシャットダウンする。 4.本サービスの変更、中断、中止、またはデータの滅失、毀損、漏洩、不正使用に関連して発生した直接もしくは間接的な損害について、当社は一切の責任を負わない。

第7項 規則の施行

1.当社は、本サービスにおいて甲が提供する会話内容を監視する義務を負わない。しかし、本規約に対する甲の違反行為が発見された場合、「本サービスの規約および規定」(第3項)におけるその他事項を施行するため、当社の自由裁量で必要な措置を講じる権利を留保する。 2.甲が、本規約に違反する行為をおこなった場合、当社は、本サービスにおいて、当該コンテンツの削除や、掲載場所の移動、違反行為を行った利用者の利用資格の停止または取り消し、本サービスの一部または全部のサービス提供を予告なく停止することができる。 3.本項に定める措置は、当社が甲の提供する個々の占い・鑑定内容について、その適法性、正確性、真実性等を保証するものではなく、また、これらの確認義務を負うものでないことを確認する。

第8項 サービスの中断

1.予測不可能なサーバ、回線の問題、災害その他不意の事態がおきた場合、当社は甲に対する事前の通知なく本サービスを停止することができる。 2.当社は、本サービスの保守管理を行う際に本サービスの提供を停止する。 3.本サービスの変更、中断、中止、またはデータの滅失、毀損、漏洩、不正使用に関連して発生した直接もしくは間接的な損害について、 当社は一切の責任を負わない。

第9項 報酬の算定及び支払い

1.当社は、甲に代わって登録者より当該利用料金を代行して回収し、 当社が収受すべき金額を控除した残額を甲に支払う。 2.当社は、甲に代わって登録者に対し、甲の有料サービス利用料を請求する。 3.甲は本規約第2項の業務によりポイント(pts)を獲得することができる。ポイントは業務において、10文字=15ptsから取得することができる。但し、本サービスが発行する無料ポイントのみを利用する登録者の場合に限り、10文字=5ptsから取得することができる。 また、取得することができるポイントは上記を最低とし、別途当社と甲の間で取り決めるステージ制度により変動するものとする。 4.甲に対する報酬は、甲の指定口座に直接入金される。報酬は消費税を含めた内税として支払われる。報酬支払いは、具体的に以下に定める方法により本サービスが行う履行義務を負うものとする。 (1)定期精算:甲がアカウントに保有するポイントが月末締めで5,550ptsを超える場合に、1pts=1円と換算し翌々月10日(土日祝・金融機関の休日の場合は翌平日とする)に甲が事前にアカウントに登録した銀行口座に報酬額から550円の手数料を減算した金額を振り込むとものする。なお、甲の報酬が5,550円に満たない場合、合計額が5,550円に到達するまで支払いは次回の支払日まで持ち越される。 (2)日払い精算:甲はアカウントに保有するポイントが前日締めで5,550ptsを超える場合に、任意のタイミングで1pts=1円と換算し報酬額から550円の手数料を減算した金額の支払いを当社に請求することができる。当社は請求に対し、2営業日後に甲が事前にアカウントに登録した銀行口座に振り込むものとする。2営業日後に支払いが行えない場合は、本サービスは本サービス上に前日までの告知をするものとする。 5. 事前に登録された甲の銀行口座の不備によって組み戻し・資金返却が発生した場合、甲は速やかに入金可能な銀行口座を当社へ申請することで、当社は報酬の再振込を行う。 再振込時、発生した組み戻し手数料は支払い予定の報酬より減額する。 6.定期精算または日払い精算を伴わない方法によって請求された支払いについて、本サービスは履行義務を負わないものとする。 7.本サービスが利用料金を回収できない場合(不正カード利用やその他犯罪等その他)において、当該のチャットで発生した報酬は原則甲に対しても支払わないものとする。 8.甲が本規約に違反する行為を行った、あるいは甲の責に帰すところにより当社が不利益を被った契約場合、当社は甲に対して保有するポイントから該当するポイントの減算、または支払い済み報酬の返金を要求することができる。

第10項 非雇用関係

1.甲は、当社の社員、アルバイトあるいは請負契約者ではなく、当社と甲との間の業務委託契約における受託者であることを確認する。 2.よって本規約契約書に準拠して発生した報酬に対する税金の支払いについては、甲が責任を負うものとする。

第11項 契約書の変更

当社は、甲に事前に通知することなく本規約を変更する権利を有する。 甲はこれらの変更や改定内容確認その他を目的に甲用の管理ページを定期的に閲覧することに同意する。

第12項 準拠法および裁判管轄

1.本契約は、日本国の法律に準拠するものとします。 2.本契約に関連して紛争が生じた場合、当事者間で誠実に協議を行い解決を図るものとする。協議により解決に至らない場合、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第13項 適用期間

1.本規約の適用期間は月極とし契約が終了しない限り自動的に更新される。 2.甲は本サービスにおける業務を終了、契約の解除を希望する場合はメールまたは当社の定める方法によって申告する。当社が解除手続きを行い、その通知をもって本契約の解除とする。 3.当社は、甲に対して、本契約の解除を行う30日前に、電子メールその他法令に定める方法により、本契約を解除する旨の通知を行った場合には、本契約を解除することができる。 4.当社は鑑定師が継続6ヶ月にわたって本サービスにて業務提供が確認できない状況があった場合、鑑定師のアカウント停止、契約の解除を行う場合がある。 5.契約解除時に保有するポイントについては本規約第9項にいう定期精算によって支払うものとする。なお、その際は5,550円に満たない場合も支払いを行う。

第14項 完全合意

本規約は、甲と当社の間で完全合意した内容であり甲と当社の間で以前に交わされていた本契約書に関係する全ての同意事項に優先する。 また、本規約と別途で甲と当社の間で個別の規約、契約等の規定が異なる場合は、当社が別途定める場合を除き、本規約を優先して適用するものとする。

第15項 著作権

1.甲は、いかなる方法においても、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法その他法令で定める甲個人の私的使用の範囲外で使用することはできない。 2.本項の規定に違反して問題が発生した場合、甲は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとする。 3.甲は、甲が本サービスを通して提供するサービス(音声・画像・テキスト文書)において発生する著作権または肖像権、使用権等の一切の権利は全てに帰属することに同意する。

第16項 個人情報の取り扱い

1.甲は、当社が、甲より提供された個人情報を、本サービスへのログイン、本サービスからの情報配信、本サービスからの通知、当社への問い合わせ対応の他、広告配信、マーケティング分析、統計分析・本サービス利用状況(本契約終了後であっても終了前の本サービス利用状況)の解析に利用することに同意する。 2.甲は、契約を終了・解除した場合においても、当社が、甲本人からの問い合わせ対応、鑑定師・カウンセラーの利用状況の統計作成や分析、前項に記載している過去の利用規約違反の有無を確認する等の目的のため、甲のアカウント情報や利用履歴を保管することに同意する。 3.当社は、甲から提供された個人情報の保管にあたっては当社のプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理するものとする。

第17項 免責事項

1.甲は、自らの責任において占い・鑑定サービスを提供し、その内容(表現方法、アドバイスの内容、情報の正確性・真実性・適法性等を含む)について一切の責任を負うものとする。 2.当社は、甲の提供する占い・鑑定サービスの内容、及びそれに基づく登録者の判断・行動、その結果について、一切の責任を負わないものとする。 3.当社は、甲の占い・鑑定サービスに関連して、登録者または第三者に生じた損害(精神的苦痛、経済的損失、その他の不利益を含む)について、一切の責任を負わないものとする。 4.当社は甲に対し、本サービスを提供するにあたり、必要に応じて、占い・鑑定サービスの内容、表現方法等に関して指導、助言、要請を行うことができるが、これは当社が甲の提供する占い・鑑定サービスについて責任を負うことを意味するものではないことを確認する。

第18項 甲の責任

1.甲は、登録者に対し、占い・鑑定は未来を確定的に予言するものではなく、あくまで可能性の一つを示すものであることを十分に説明し、登録者自身の判断と責任においてサービスを利用するよう促さなければならない。 2.甲は、登録者に対し、断定的、脅迫的、または不安を過度に煽る表現を用いず、登録者の自由意思を尊重したサービス提供を行わなければならない。 3.甲は、登録者から甲又は当社に対し、苦情、クレーム、訴訟その他の紛争(以下「紛争等」という)を受けた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとする。万が一、当該紛争等に関連して当社に損害(弁護士費用、裁判費用等を含む)が発生した場合、甲は直ちに当社に対し、その全額を補償するものとする。 4.甲が、その故意または過失により、本規約に違反し、当社または第三者(登録者を含む)に損害を与えた場合、甲はその損害を賠償する責任を負うものとする。 2021年6月1日 制定 2025年5月8日 改訂